LinkStation LinkStationでNFSを喋らせる 納期直前のラッシュ(埼京線並?)の中、とある場所で拾ってきたLinkStation。たまたま2TBの玉が2個あったので、ほんじゃぁって事で使ってみることに。(お迎え時のドタバタは、また別記事で)で、下ごしらえですが。ズバリここ読んでください... 2015.01.24 LinkStationnfsrootアクセス未分類
未分類 殆ど宣伝してないのに 気がついたら月に500人も見に来てくださってる。(まぁ、検索エンジンのBotもアクセスには入ってると思うが)まぁ、元々がオレ的メモなんでイイかw気にせずマイペースで。これがモットーです。 2015.01.15 未分類
未分類 うーむ・・・NASをどうしようか。 Storage用鯖はボチボチ準備が出来そうなんですが・・・・nfsが喋れるNASも一台あっても良いかも。QNAPは定番なんだけどなぁ・・・・(悩) 2015.01.15 未分類
未分類 指紋センサー付きに交換したら・・・・ キーボードが逝っちまいましたよ・・・・orz多分外し方が悪くてフレキケーブルを断線してしまった系(特定のキーだけが効かないので・・・・・おそらくは)久しぶりのThinkpad解体ショーに、オチがついてしまいました・・・orz 2015.01.15 未分類
未分類 Kの罠。 物理鯖削減の為に、色々家のインフラを整理してます。で、Core i7(2600K)を捻出できたんですが・・・・・・・・・。VTサポートって言ってるくせに・・・・なんでVT-d未サポートなんだよ〜〜〜〜〜〜いっそ1150なママンに移行してしま... 2015.01.12 未分類
未分類 我が家のインフラ全面見直し(Part2?) 今、物理サーバ4台が24時間稼働中の我が家。これ以上物理サーバを増やすと、UPSも持たないし何と言っても電気代が・・・・orz(エアコン無しで1万円Overは確かに普通じゃない)ので、こんな感じにします。ESXi鯖構成について・筐体:今の手... 2015.01.07 未分類
未分類 やりたいことリスト(2014年12月) とりあえず書きなぐりです。はい。プライベートでは・・・ 体力つける Guacamoleのコミュニティーに貢献する (マニュアルの日本語訳から始める) OSXをどこからでも使えるようにする (大人の事情はその辺に置いておいて) UPSからのシ... 2014.12.21 未分類
未分類 OSXのISOイメージを作ってみる 最近のOSXは、ネットワークダウンロードが普通みたいで、わらしみたいにごにょごにょしようと思ってる輩にはちょっと不満です。ので、ちょっと手順を整理してみました。おっと・・・インストールしたらこれをお忘れなくwVMsvga2(〜10.9までサ... 2014.12.21 未分類
未分類 APC Network management card用ケーブル940-0299をつくる こちらを参考に、私も作ってみましたw部材は探せば意外と見つかるもんですねぇ~2.5mmのステレオピンジャックケーブルを買ってきてぶった切ってハンダ付けすればOK牧場w赤:2番ピン白:3番ピングランド:5番ピン以上、終了w 2014.12.18 未分類
未分類 インフラ引越し中 この日曜一杯で出来たこと 物理的に場所移動させる センターSWをRT1200に NASの中身を移行(SMB&AFP) ストレージ鯖に以下のプロトコルを仕込む SMB AFP iscsi これからやること AD仕込む samba-dc仕込む ... 2014.11.17 未分類