3ware

Linux

3ware 9690SAについて(物理ボリューム再作成編)

くそぉ・・・・・スキルが無いと手間が増えます・・・・orz色々あって物理ボリュームを全削除して再作成したら、/dev/sdbから/dev/sdgまで見えてきちゃう始末・・・・色々探してみたら、autocurveがonになってると、細切れに(...
Linux

【追記あり】3ware 9690SAについて(RAID5でのDisk追加編)

## 追記## RAIDカードのMigrade終わったら、ちゃんと増えた分認識しているように見えます。# 謹んでお詫び申し上げます。# (PVやらLVはまだ増やせていませんが・・・・)# (それに絶賛NASからデータ移行中なので、触れません...
Linux

3ware 9690SAについて(論理ボリューム構築編)

物理ボリュームが出来たので、ファイルシステムを作っていきます。今回は後で容量を足したいとおもっているのでLVMを使ってみたかったのと2TBを超えたファイルシステムになるのでGPTパーテーションで行こうと思っています。さて、LVMのお作法にし...
Linux

3ware 9690SAについて(物理ボリューム構築編)

録画鯖用にとおもって奮発してみました。構築にあたっては、こちらが大変参考になりました!のページが大変参考になりました!ちょっと古めのカードですが(今はlsiに買収されましたし)、まぁ新しいカードでも余り変わらないでしょうw今時のkernel...