2015-01

未分類

指紋センサー付きに交換したら・・・・

キーボードが逝っちまいましたよ・・・・orz多分外し方が悪くてフレキケーブルを断線してしまった系(特定のキーだけが効かないので・・・・・おそらくは)久しぶりのThinkpad解体ショーに、オチがついてしまいました・・・orz
未分類

Kの罠。

物理鯖削減の為に、色々家のインフラを整理してます。で、Core i7(2600K)を捻出できたんですが・・・・・・・・・。VTサポートって言ってるくせに・・・・なんでVT-d未サポートなんだよ〜〜〜〜〜〜いっそ1150なママンに移行してしま...
Linux

P2Vした後の注意事項

いや~えらい大ハマリしてしまいました。P2V。灯台下暗しとは、まさにこの事。某社製鯖上で動いてるシステムを仮想環境へ持ってくんですが、物理鯖の方は、当然RAIDカードが入ってます。が・・・・仮想マシンの方は、当然タダの仮想SCSIカードに接...
未分類

我が家のインフラ全面見直し(Part2?)

今、物理サーバ4台が24時間稼働中の我が家。これ以上物理サーバを増やすと、UPSも持たないし何と言っても電気代が・・・・orz(エアコン無しで1万円Overは確かに普通じゃない)ので、こんな感じにします。ESXi鯖構成について・筐体:今の手...
Linux

NASアプライアンスもどきを作る為に。

うーむ・・・・・。とりあえずバックアップは終わったので、何時でも料理できる状況になりましたと。で、何処から手付けていくかを考えなくちゃなりません。要件としては・・・・・この辺が満たせていれば。SMBが出来る。AFPが出来る。NFSが出来る。...
iSCSI

iSCSI Performance issue

個人の限られた環境では、色々限界が有りますが・・・・・・できるかぎり頑張ってみようかなと。この辺やあの編など・・・色々Google先生に聞きつつ・・・・・。色々頑張ってみましたが、やっぱり最後はNICでした。本当はLANカード2枚にスイッチ...
VMware

VMwareをちゃんとお勉強してみる

昔(多分Ver2.0位から)から、なんとなく触ってきたVMware。でも、ちゃんと勉強したかと言われると・・・・・。ので、今回はちょっと奮発してみました。「マスタリングVMware vSphere 5.5」(こちらのサイトで紹介されていて、...
nginx

別鯖への引越完了。

さて・・・とりあえず引越し完了。んー色々面倒な感じでしたね<Wordpressサイトの引っ越し。本当はReverse Proxy+Cache位やりたいんですが、今日はここ迄。構成的には、nginx+php5-fpmの組み合わせ。CNAMEを...