Adsense Blogとしての整備色々2 審査に落ちまくる・・・ちょっと色気をだして、Google Adsenseの申し込みをしてみました。が、何度出してもダメでした・・・もー色々調べまくるググりまくるもーあちこちググりまくりましたが、「審査の段階で落ちる」のはこんな感じという答え... 2018.08.12 AdsenseBlog
双極性障害 双極性障害12 ~初めての面会~ 妻がやってきました妻の会社がお盆休みに入ったこともあり、初めて面会に来てくれました。やはり身内というのはありがたいもので、忘れ物や差し入れなど荷物を持ってきてもらったり、二人で座って話して笑っていたりといい感じに過ごせました。今後の入院スケ... 2018.08.11 双極性障害
双極性障害 双極性障害11 ~入院三日目~ 担当医について今回担当して頂いているM先生は、まだお若い熱意のある先生だなと感じた。なにせ患者の目の奥まで見通すような感じでこちらを見つめてきていつも「何か見逃していないか」を考えておられる。お若い方だけれど、なかなかできないことだなぁと感... 2018.08.10 双極性障害
双極性障害 双極性障害 10 ~入院二日目~ ちょっとお出かけDr.からはOKをもらっていたので、新宿までバスを利用してテーブルタップを購入に。まだホームドアのついてない電車はヤバいので・・・・。(大江戸線にはホームドアついてるんで安心安心)ちょっと汚い話ちょっと「えー」となるかもしれ... 2018.08.09 双極性障害
Thinkpad X240 Thinkpad X240苦闘記9 ~WWANの速度は?~ やっぱしちょっと気になるので、rbbtodayさんでベンチマーク。mineoの場合Docomo回線のダウンロードで1.5Mbpsなら悪くない? 2018.08.09 Thinkpad X240
未分類 DTI 速度規制? パケット無制限で一番安かったのでDTIにしました。が・・・・・。契約後に色々アップデートしたら「そろそろ制限するよ」メールがやってきたので、暫くおとなしくしてました。が、8日経ってもこの体たらく。サポートセンターは10:00かららしいので、... 2016.06.29 未分類
未分類 epgercでリアルタイム視聴 〜便利すぎる〜 こんな感じです。なんて便利なんだろう。導入はちっと大変でしたが、頑張った甲斐がありました。困ったチャンなトコは新しくポストしましょうかねぇ。 2016.06.22 未分類
iSCSI NAS再構築 〜iSCSIターゲットの設定 見事にぶっ壊れて頂いたNAS鯖ですが、実はESXiのデータストアも兼用しておりました・・・・。ので、気を取り直して再構築です。 2016.06.18 LinuxiSCSI
Linux Netatalkインストール再び 〜前の苦労は何だったんだ〜 えーファイルサーバのboot用SSDがお亡くなりとなり綺麗さっぱり消えちゃいました(涙)泣いてばかりはいられないので、netatalkを入れていきましょう。前回は自前でソースからビルドしましたが、今回はrpmで入れてみます。(HATさんから... 2016.06.16 Linuxnetatalk
Macintosh Macで地デジ(改) ちょっと病を得て入院生活に。TVは有料なくせにアンテナ端子は壁から出てるのでMacintoshで地デジを視聴できる環境をということでピクセラのPIX−DT195を購入。概ね問題ないんですが、気になった点も。 スリープから復帰後、必ずチューナ... 2016.06.16 Macintosh地デジ