kmakino@admkazuya.org

LinkStation

LinkStationでNFSを喋らせる

納期直前のラッシュ(埼京線並?)の中、とある場所で拾ってきたLinkStation。たまたま2TBの玉が2個あったので、ほんじゃぁって事で使ってみることに。(お迎え時のドタバタは、また別記事で)で、下ごしらえですが。ズバリここ読んでください...
Linux

WordPressをhttps化してnginx reverse proxy配下で使うには

まだまとめてませんが、フロントエンドとバックエンドを分けた時にどうなるかを散々悩んでやっと解決出来ました。(実は完全会員制サイトを作りたいのです。)#2015/01/20追記 アップロードできるファイルサイズをデフォルトのままにしてましたん...
nginx

nginxでphp-fpmを使う

ちょっと別にサイトを作ってて、確か書いたよな~とか思ってわらしのBlogを検索したのですが、書いてなかったので・・・・。前提としてはこんな感じです。 epelリポジトリが追加されている phpが既にyum install済み nginxが既...
未分類

殆ど宣伝してないのに

気がついたら月に500人も見に来てくださってる。(まぁ、検索エンジンのBotもアクセスには入ってると思うが)まぁ、元々がオレ的メモなんでイイかw気にせずマイペースで。これがモットーです。
未分類

うーむ・・・NASをどうしようか。

Storage用鯖はボチボチ準備が出来そうなんですが・・・・nfsが喋れるNASも一台あっても良いかも。QNAPは定番なんだけどなぁ・・・・(悩)
vCenter

vSphere ClientはAD DCにインストール出来なくなってたなんて・・・・

こちらのBlog、毎度大変参考にさせて頂いておりますが、ふと見つけました。インストール要件が厳しくなったのか、無くしたいから面倒な方に振ってるのか・・・・・。何れにしてもvMotionできるvCenterServerが安くなってくれないと、...
未分類

指紋センサー付きに交換したら・・・・

キーボードが逝っちまいましたよ・・・・orz多分外し方が悪くてフレキケーブルを断線してしまった系(特定のキーだけが効かないので・・・・・おそらくは)久しぶりのThinkpad解体ショーに、オチがついてしまいました・・・orz
未分類

Kの罠。

物理鯖削減の為に、色々家のインフラを整理してます。で、Core i7(2600K)を捻出できたんですが・・・・・・・・・。VTサポートって言ってるくせに・・・・なんでVT-d未サポートなんだよ〜〜〜〜〜〜いっそ1150なママンに移行してしま...
Linux

P2Vした後の注意事項

いや~えらい大ハマリしてしまいました。P2V。灯台下暗しとは、まさにこの事。某社製鯖上で動いてるシステムを仮想環境へ持ってくんですが、物理鯖の方は、当然RAIDカードが入ってます。が・・・・仮想マシンの方は、当然タダの仮想SCSIカードに接...
未分類

我が家のインフラ全面見直し(Part2?)

今、物理サーバ4台が24時間稼働中の我が家。これ以上物理サーバを増やすと、UPSも持たないし何と言っても電気代が・・・・orz(エアコン無しで1万円Overは確かに普通じゃない)ので、こんな感じにします。ESXi鯖構成について・筐体:今の手...