EPGStation 録画サーバを作る Part1 下調べ編 1.下調べ編何度もトライしては跳ね返されてきましたが、ようやく使えそうなソフトに巡り合いました。その辺は追々紹介していくとして、録画サーバに求めることとしてはこんなところでしょうか。複数のチューナーを使える自動的にtsファイルをエンコードす... 2020.04.04 EPGStationLinuxPT3
epgrec PT3による多チャンネル仮想録画サーバ構築 〜番外編 夢の中の世界でのことです。夢の世界のお話なので、決して真似しないでくださいね。 2015.12.10 epgrecLinuxrecpt1
Linux PT3による多チャンネル仮想録画サーバ構築 〜recpt1仕込みまで recpt1は派生バージョンが色々あるみたいですが、やり方はどれも同じです。この記事は一例とお考えいただければと思います。 2015.12.08 LinuxPT3recpt1
chinachu PT3による録画鯖作成Part2〜序章〜 前回の構築から、色々ございまして物理サーバから、仮想サーバへ移行中です。これからボチボチと書いていこうと思っています。某無料ハイパーバイザーを使って何処までできるのやら。(某Centerがぼったくりプライスでなければ買うんですが)仮想化の部... 2015.08.07 chinachukernelLinuxPT3
Linux 3ware 9690SAについて(物理ボリューム再作成編) くそぉ・・・・・スキルが無いと手間が増えます・・・・orz 色々あって物理ボリュームを全削除して再作成したら、 /dev/sdbから/dev/sdgまで見えてきちゃう始末・・・・ 色々探してみたら、autocurveがonになってると、... 2014.11.16 LinuxハードウェアRAID未分類
PT3 PT3による多チャンネル録画サーバ作成(録画環境構築編) タイトルは偉そうですが、やることは対してありませんwなぜって?chinachuにしたからですw今更いうまでもありませんがオフィシャルサイトはこちら。インストール自体は多くのサイトで解説されているので、ココでは触れない方向で。(オフィシャルサ... 2014.11.10 PT3
PT3 PT3による多チャンネル録画サーバ作成(PT3ドライバ関連構築編) PT3が発売された時に、調子こいて3枚も買ってしまいました。 単に沢山録画したいものがあったからなんですが、暫くすると 情熱も覚めちゃって、塩漬け状態のマシンになってました。 (まぁBDレコーダー買うよりは安かったのですが・・・・) マシ... 2014.11.10 PT3