これは困りました・・・・
激速を期待して、わざわざ10GbEのセグメントを用意して快適環境を目指していたのに、実際にCIFSでマウントすると、もう使えないくらい遅い速度でした・・・・
やっぱりGoogle先生に聞いてみました。
いや、今時検索しないなんて選択肢はないので、”Macintosh CIFS 遅い”で検索したら出てくる出てくるw
結局どうしたのか?
最初は、/etc/nsmb.confにこれを書きました。
"port445=both"
[default]
signing_required=no
しかし状況は改善されず。
さらに調べてみると、どうもホームディレクトリのPreferencssにあるnsmb.confに書けば良いとわかりました。
こんな感じに書いてみました。
% cat ~/Library/Preferences/nsmb.conf
[default]
signing_required=no
$sudo defaults write /Library/Preferences/SystemConfiguration/com.apple.smb.server SigningRequired -bool FALSE
大成功!!
これで解決!
こんなに早くなりましたw
いやぁ・・・10GbE早いなー
そして地味にMaxCach3.0効いてるw
お高い投資しただけはあるってもんです。
しかしDiskはバックプレーンが対応していないので、6Gbpsのまま。
そろそろ箱入れ替えですかねぇ・・・・・

コメント