さて、兎にも角にも器になるハードウェアが必要ですが、これまで使っていたハードウェアRAIDカードは兎も角、稼働日1000日OverのHDDだけはどうにかしたいな・・・・・と思っていました。
自然と脚はeBayへ。
なぜって?
国内で買うとお高いか入手が非常に困難だからです。
SAS 12GbpsのHDDとかSSDなんて国内で買えませんってw
そして悪い病気のせいで、それはそれはヒャッハーしまして、気が付いたらクレジットカードの利用額がかなり不味いことに・・・・・・お陰でX68030+060turboを手放すことに(涙)
そしてヤラカシリストは以下の通りです・・・・orz

品名 | 採用 | 数量 | 小計 | 備考 |
Adaptec ASR-8805+ASR-400S | × | 1 | $310 | MaxCacheのちょっと前の世代の 8ポートRAIDカード。 なんでこれにしたのか謎なのですが・・・ (どなたか買ってください。お安くします) |
Adaptec ASR-81605ZQ+ASR-400 | × | 1 | $440 | MaxCache V3.0搭載の16ポートRAIDカード でもHW壊れてて返金待ちです・・・・ |
HP 3PAR 1.92TB (SanDisk製) | × | 4 | $600 | SAS 12Gb/sのSSDで、Smartのライフも たっぷり残っているとの事。 此奴は使えませんでした…orz (どなたか買ってください。お安くします) |
Seagate EXOS 7E8 4TB | 〇 | 8 | $380 | 2世代前の製品ですが、かなり期待しています。 しかし熱すげー。 |
Adaptec Smart-RAID 3154-16i | 〇 | 1 | $350 | 交換品を待っている時、つい・・・。 日本で買うと普通に20万超えますからね。 思わずBuy it now!(はい。もうしません) |
SEAGATE 2.5″ Nytro Enterprise SSD 12Gbps (IBM) | 〇 | 6 | $224 | もうこの際だから・・・・(ぉぃ) 400GB*6のRAID6+HSにしようかと (やめなさい) |
Samsung PM1633 1.92TB TLC SAS 12Gb/s Enterprise SSD MZ-ILS1T90 | 〇 | 2 | $296 | もうこのさ・・・(ぉぃ) MaxCache用にRAID1で運用します。 |
そしてマシンの構成はこんな感じになりました。
ドナーマシンはCPUはCore i9-10900Kだったのですが、こいつは24時間運転には向かないので
(だって発熱が…)
ここは潔くCore i5-10500に入替を決意しました。
品名 | 数量 | 備考 |
Core i5-10500 | 1 | 第10世代の奴ですが、TDP65Wの発熱少な目な子に変えました。 |
ASRock Z690 Steel Legend | 1 | Hackintoshなマシンで使っていた物を流用です。 CPUクーラーもそのまま流用なので冷却は十分かと。 |
DDR4 16GB | 4 | メモリ食うような仕事はしないと思いますが、流用品なのでw KVMでWindows Server 2022走らせる目的もあったのでちょうどよかったのかも。 |
Microsemi Adaptec Smart-RAID 3154-16i | 1 | 迷走したハードウェアRAIDカードもこれで落ち着きました(?) スーパーキャパシタ刺したら動かなくなったので、別にもう一個手配中・・・orz |
Intel 10G Dual Port Adaptor | 1 | これまで使ってきたヤツをそのまま流用です。 なんかNBな筈なんですが、ちょっとお高いヤツっぽいw |
1TB NVMe SSD | 2 | 本命が届くまでの間、これで起動していますが 400GBのSSDが届いたら、こいつらはRAID1にして /tmpでもやらせますかね~ |
PT3 | 2 | とりあえずキャリーオーバーですが、最近TVみないのでしばらく放置ですかねぇ・・・・(いっそ外す?) |
さて、それでは組み立てますか。
コメント